ステップワゴン

買取相場・下取り相場データ(2025年5月現在)

買取相場価格 184.1万円〜229.3万円
下取り相場価格 160.3万円〜207.9万円
年式 2022年(令和04年)
走行距離 2万km
売却をご検討中の方
入力はカンタン 30秒!
完全無料 査定依頼スタート

お車情報入力

必須
ホンダ・ステップワゴン
必須
※不明の場合はだいたいでOK
選択してください
必須
※不明の場合はだいたいでOK
選択してください
無料次へ(30秒で完了)

お客様情報入力

必須
必須 郵便番号を調べる
郵便番号入力後、住所が自動入力されます
必須
必須
個人情報保護方針に同意の上 査定に申し込む
無料査定を申し込む

Title icon comment
ステップワゴンの買取価格相場表

年式別の相場・査定価格

年式
平均買取価格
平均下取り価格
241.8万円〜297.7万円
201.9万円〜260.1万円
238.6万円〜294.5万円
198.7万円〜269.9万円
111.9万円〜238.4万円
101.4万円〜211.6万円
107.5万円〜236.6万円
90.4万円〜214.5万円
133.8万円〜290.2万円
117.3万円〜250.0万円
149.2万円〜281.3万円
135.1万円〜250.0万円
128.4万円〜249.5万円
106.7万円〜207.6万円
111.1万円〜203.4万円
94.7万円〜173.8万円
75.7万円〜151.9万円
66.6万円〜137.4万円
94.5万円〜164.7万円
80.2万円〜143.0万円
66.2万円〜125.2万円
59.9万円〜106.3万円
19.1万円〜44.4万円
16.0万円〜39.2万円
20.2万円〜45.9万円
17.1万円〜40.6万円
13.1万円〜34.7万円
11.2万円〜30.0万円
7.8万円〜24.8万円
6.7万円〜22.5万円
11.5万円〜31.3万円
10.1万円〜27.0万円
4.2万円〜19.4万円
3.8万円〜16.4万円
1.2万円〜10.4万円
1.1万円〜9.1万円
1.0万円〜9.1万円
0.9万円〜8.0万円
1.5万円〜10.9万円
1.3万円〜9.8万円
0.9万円〜11.2万円
0.8万円〜9.3万円

グレード別の相場価格・査定価格

グレード
買取価格
157.9万円〜326.7万円
10.7万円〜43.0万円
6.3万円〜61.4万円
0.3万円〜6.7万円
4.9万円〜15.2万円
0.3万円〜5.7万円
0.7万円〜10.6万円
0.7万円〜24.2万円
124.7万円〜194.0万円
10.4万円〜41.0万円
0.8万円〜10.7万円
0.1万円〜162.6万円
38.1万円〜191.1万円
1.3万円〜19.1万円
1.7万円〜137.0万円
0.2万円〜2.3万円
1.1万円〜10.8万円
92.3万円〜245.2万円
15.8万円〜73.6万円
0.3万円〜25.4万円
1.2万円〜26.8万円
0.7万円〜9.0万円
0.4万円〜9.8万円
102.7万円〜153.0万円
76.3万円〜263.3万円
1.0万円〜9.3万円
1.0万円〜16.0万円
6.1万円〜28.9万円
7.8万円〜48.0万円
0.7万円〜15.6万円
2.6万円〜51.3万円
0.1万円〜7.3万円

走行距離別の相場・査定価格

走行距離
平均買取価格
平均下取り価格
1万km
189.5万円〜236.6万円
170.1万円〜204.1万円
2万km
184.1万円〜229.3万円
159.5万円〜192.7万円
3万km
174.5万円〜217.8万円
154.3万円〜190.2万円
4万km
167.0万円〜208.4万円
146.9万円〜179.9万円
5万km
157.4万円〜196.9万円
130.7万円〜177.0万円
6万km
149.9万円〜187.5万円
134.1万円〜170.0万円
7万km
140.4万円〜176.1万円
117.9万円〜153.8万円
8万km
130.8万円〜164.6万円
113.1万円〜142.6万円
9万km
122.5万円〜156.3万円
109.0万円〜133.6万円
10万km
107.5万円〜137.5万円
96.5万円〜118.5万円

最新の買取相場推移と今後の予測

時期
買取相場価格
(現在より先は予測値)
(単位:万円)
2024/03
189.4万円〜231.5万円
2024/04
188.4万円〜230.3万円
2024/05
187.0万円〜228.5万円
2024/06
186.0万円〜227.4万円
2024/07
186.7万円〜228.2万円
2024/08
185.5万円〜226.7万円
2024/09
185.6万円〜226.9万円
2024/10
184.9万円〜226.1万円
2024/11
183.5万円〜224.2万円
2024/12
181.9万円〜222.4万円
2025/01
186.9万円〜228.4万円
2025/02
185.7万円〜226.9万円
2025/03
183.9万円〜224.7万円
2025/04
188.0万円〜229.8万円
現在
184.1万円〜229.3万円
1ヵ月後
182.0万円〜226.6万円
2ヵ月後
174.8万円〜217.7万円
3ヵ月後
168.8万円〜210.3万円
半年後
169.6万円〜211.2万円
1年後
165.0万円〜205.5万円
2年後
146.8万円〜182.8万円
3年後
129.9万円〜161.8万円
5年後
79.8万円〜99.4万円
10年後
13.8万円〜17.1万円

直近6ヶ月のユーカーパック最高買取価格

ステップワゴンエアー
2022年9月(3年落ち)/29,666 km/Pホワイト/埼玉県/2024年11月査定
283.0万円

Title icon car
直近の買取・査定実績

買取実績
83

売却したお客様のレビュー
ステップワゴンを売却したお客様のレビュー

ユーカーパックの車買取・査定にてステップワゴンをご売却いただいたお客様の口コミ・評判です。

査定満足度
4.8
(レビュー9
2017年2月(8年落ち)/44,984 km/ブラック/神奈川県/2025年2月査定
総合満足度
5.0
おすすめ度
5.0
2010年7月(15年落ち)/117,473 km/グレー/奈良県/2023年8月査定
総合満足度
5.0
おすすめ度
4.0
やはり買取金額が大幅にアップしたことでありがたかったです。

Title icon price
ステップワゴンの買取・査定ポイント

ホンダ ステップワゴンの買取・売却情報

現行型となる5代目ステップワゴン(RP1型/RP2型/RP3型)は2015年に登場しました。

ダウンサイジングターボエンジンとなる1.5L直噴エンジンを搭載し、動力性能を確保しつつ燃費性能を向上させました。また、新機能として従来同様の上下方向に開くリアゲートに、左右方向に開閉が可能なドアを組み合わせた「わくわくゲート」を採用し、リアゲートから3列目への乗降性が大幅に向上しました。

非常に人気の高い5ナンバーサイズミニバンの中でも人気車種となっているステップワゴンですが、現在の買取・売却のポイントを見ていきましょう。

スパーダではない標準モデルについては、2017年のマイナーチェンジでもハイブリッドモデルの設定が設けられなかったため、全車がダウンサイジングターボ搭載車となります。ステップワゴンスパーダのハイブリッドモデルや競合車種のセレナ e-POWER、ヴォクシー・ノアのハイブリッドモデルと比べると、リセールバリューは若干低めとなっています。

現行型は2017年9月にマイナーチェンジが行われ、エクステリアの変更やハイブリッドモデルの導入など大きく変更されました。マイナーチェンジ前モデルが「前期型」、マイナーチェンジ後モデルが「後期型」となります。前期型は5年落ち以降となる車で価格が下落傾向です。一方、後期型は流通台数が少なく高値維持の傾向となっています。

走行距離でみると、前期型・後期型ともに6万km超で価格の下落が大きくなっています。

グレードでみると、装備が充実している上位グレードの「G・EX」「G・EX HondaSENSING」やミドルグレードの「G HondaSENSING」の評価が高く、査定額も高めとなっています。一方、エントリーグレードの「B HondaSENSING」についてはそれらと比べると査定評価は低めとなります。

ボディカラーでみると、パール系(プラチナホワイト・パール)やブラック系(クリスタルブラック・パール)、グレー系(モダンスティール・メタリック)の評価が高くなっています。

評価が高くなる装備・オプションは、メーカー純正ナビやバックカメラ、リアエンターテイメントシステム(後席モニター)、サイドエアバック+カーテンシールドエアバッグ、両側パワースライドドアが挙げられます。

ステップワゴンをより高く売却するならユーカーパック

ステップワゴンを乗り換える際、乗り換え先のディーラーにそのまま下取りを出してしまうケースも多いかと思いますが、提示された下取り価格が適正な金額なのかを確認するためにも、買取店でも客観的な評価をしてもらい、査定額を比較することが重要です。

ステップワゴンの買取・売却なら、最大5000社以上が参加するクルマ買取オークション ユーカーパックをぜひ利用してみましょう。

Title icon info
ステップワゴンの豆知識

概要

ホンダのステップワゴンは1996年に初代が発売された本田技研工業のミニバンです。

初代はFFベースの底床によるユーティリティーの高さと、シンプルなボックスデザインで、アフターマーケットパーツメーカーを刺激し、人気車種となりました。

現行車は2015年にフルモデルチェンジした第5世代で、一部を除き5ナンバーサイズに収まったミドルクラスミニバンで、ダウンサイジングターボとわくわくゲートと呼ばれるハッチゲートが話題です。

おすすめポイント

現行のステップワゴンのおすすめポイントは、ダウンサイジングターボの採用と、わくわくゲートです。

先代の2.0L4気筒から換装された1.5Lダウンサイジングターボエンジンは、低回転域から大きなトルクを発生し、燃費も改善しています。F1で培われたホンダターボテクノロジーの真骨頂でしょう。

わくわくゲートは、二分割されたリアハッチゲートで、横にも縦にも開くものです。このわくわくゲートによって、横に開けばリアハッチから車内への昇降が可能となっています。

デザイン(外観・内装)

ステップワゴンは初代からシンプルなエクステリアデザインが特徴です。そのことがかえってオーナーのカスタム志向を強め、様々なアフターパーツが開発されてきました。

現行車もシンプルなデザインのエクステリアですが、唯一助手席側クウォータウインドウに下方向の段を付け、わくわくゲートの存在を際立たせています。

内装も、殺風景になりがちなミニバンのダッシュボードとは一線をかくし、インパネだけではなく各種スイッチやインフォメーションディスプレイなどを効果的に配し都会的なイメージになっています。

走りやすさや乗り心地

ダウンサイジングターボエンジンを採用した現行のステップワゴンは、先代よりも明らかに走行性能が向上しています。

先代の2.0L 4気筒エンジンより低回転域から大きなトルクを発生する1.5Lターボエンジンにより、街なかはもとより高速道路でもストレスなくドライブできます。

また向上したボディ剛性と足回りによって、軽快でありながら優しい乗り心地を実現しています。直進安定性はもとより、コーナリングも思いのままです。

燃費/排気量

現行のステップワゴンは、ガソリン車のミニバンでありながら17.0km/Lを実現しています。これは1.5Lダウンサイジングターボエンジンによるものです。

ホンダはターボとともにハイブリッドエンジンでも世界のトップクラスに君臨していますが、あえてターボを選択したことはこの燃費から考えて賢明なことです。

小排気量のガソリンエンジンとモーターを組み合わせるハイブリッドより、低回転域から大トルクを発生させるダウンサイジングターボエンジンは、ミニバンにとって最適な選択の一つです。

ステップワゴンの歴史

初代 RF1/2型(1996年 - 2001年)

ステップワゴンは1995年に東京モーターショーにて「F-MX」として展示され、その翌年1996年5月に販売を開始しました。従来のミニバンはFR駆動が主流でしたが、ステップワゴンはFFレイアウトによる床の低さを実現。またミニバンの中では格安で購入できるところなどが話題となり、一気にホンダの人気車種へとのぼりつめることになります。

2代目 RF3/4/5/6/7/8型(2001年 - 2005年)

2001年に初めてのフルモデルチェンジを実施しました。
外観は初代のイメージを引き継いだものになりましたが、ボディは側面、後面への衝突にも対応し、安全性の向上が図られました。

また2代目のマイナーチェンジの際にヘッドライトを変更したことにより、優しい印象からシャープな印象へと変化しています。ボディサイズも先代よりも拡大され、フロアの低床化とフラット化も行われ室内高を広げたことにより居住性も先代より向上されました。

ステップワゴンの人気シリーズである「スパーダ」シリーズも2代目から登場しています。

3代目 RG1/2/3/4型(2005年 - 2009年)

2005年5月に2度目のフルモデルチェンジを実施しています。
先代までの大きな箱というコンセプトを一新し、室内高を保ちつつ低床化、低重心化を実現するとともにコーナリング性能、直進安定性も向上させました。

2代目までは片側だけであったスライドドアが両側スライドドアへと変更されたことにより利便性もアップしています。

さまざまな進化やその後も行われたマイナーチェンジによる性能向上により、2008年にはホンダが販売するミニバンでは初めて初代からの国内累計販売台数が100万台を達成しました。

4代目 RK1/2/3/4/5/6/7型(2009年 - 2015年)

4代目のステップワゴンは「家族が楽しく、楽に移動できる車」をコンセプトに開発が行われ、2009年10月に販売を開始しました。そのコンセプトの通り、開放感を強く感じられるよう全周においてガラスエリアを拡大するなどの工夫がなされています。

2010年には累計販売台数が80,933台に到達し、ミニバンにおける首位獲得は初代モデルが3年連続ミニバン首位を獲得した1999年以来11年ぶりと、ステップワゴンの長年続く人気が証明されました。

その後もマイナーチェンジ毎にアイドリングストップシステムの搭載や燃費向上が図られるなど4代目でも大きな進化を見せています。

5代目 RP1/2/3/4/5型(2015年 - )

2015年4月にフルモデルチェンジを実施し、現行モデルへと変更されています。
ホンダ車では初の採用となる「VTEC TURBO」エンジンであるL15B型に置き換えが行われたことなどにより、更に燃費性能が向上しています。また安全運転支援システム「Honda SENSING」を全タイプにメーカーオプション設定するなど、安全面も強化されました。

2017年のマイナーチェンジ実施時にステップワゴンでは初となる「SPORT HYBRID i-MMD」を採用したハイブリッド車を新設定されるなど5代目でも好評を博し、2017年10月には初代モデルからの国内累計販売台数が150万台を突破したことが発表されました。

車買取・査定 ご相談ダイヤル
通話料無料
0120-020-050
お電話での査定お申込みも受け付けております。
車買取・査定に関するご相談もお気軽にお電話ください。
ユーカーパック サポートセンター
(受付時間 10:00~19:00 定休:祝日除く木)

Title icon search
ホンダの似た車の買取・査定を探す

関連情報

ページのトップへ
入力はカンタン30秒
無料
査定依頼スタート