買取相場・下取り相場データ(2024年10月現在)
買取相場価格 | 130.9万円〜164.7万円 |
---|---|
下取り相場価格 | 114.3万円〜142.8万円 |
年式 | 2021年(令和03年) |
走行距離 | 2万km |
買取相場価格 | 130.9万円〜164.7万円 |
---|---|
下取り相場価格 | 114.3万円〜142.8万円 |
年式 | 2021年(令和03年) |
走行距離 | 2万km |
人気の高いフィットですが、中古車市場での相場をみると、コンパクトカージャンルの中ではリセールバリューは平均的な車種です。 2020年2月に4代目にフルモデルチェンジを行ったため、2代目(GK系)は先々代モデルとなり、買取価格も厳しめの状況です。一方、スポーティグレードの「RS」については、MT車・AT車問わず価格が付きやすい傾向です。特に6速MT車の人気が高くなっています。
先代モデルとなる3代目(GK系)については、ガソリン車、ハイブリッド車ともに依然として高めで取引がされています。人気グレードは13G F(特別仕様車含む)とハイブリッド Fです。
また、走行距離が10万キロを超える過走行車は一般的な車種と同様、大きく価値が下がります。
人気ボディカラーは定番の白系(プラチナホワイトパール)と黒系(クリスタルブラックパール)です。評価が高くなるメーカーオプションは純正ナビ(ホンダインターナビ)です。
新型が登場したことで、乗り換えによる中古車流通台数の増加が予想されます。モデルチェンジ後は相場価格が下がる傾向となるため、フィットの売却をお考えであれば、早めの売却をおすすめします。
フィットはホンダの中でもN-BOXと並ぶ人気車種であり、流通台数も多い車です。そのため条件が良ければ、ディーラーでも下取り車として高価査定が付きやすいですが、本当に高値なのか確認するためにも、買取店で客観的な評価をしてもらい、買取価格を比較することをおすすめします。
フィットの買取・売却なら、最大5000社以上が参加するクルマ買取オークション ユーカーパックをぜひ利用してみましょう。
ホンダ フィットは本田技研工業が開発し販売しているコンパクトカーです。
ホンダ車の中では、軽自動車を除くと最もコンパクトな車で、優れた走行性能とユーティリティ、低燃費を両立しています。ホンダ独自のセンタータンクレイアウトを採用することにより、他社のコンパクトカーと比べてより広い室内空間であるのが特徴です。
2020年2月には4代目となる現行型にフルモデルチェンジが行われ、従来の高いユーティリティ性能はそのままに低燃費性能や安全性を更に向上させています。
初代フィットは2001年に誕生しました。燃料タンクの位置を車体中央(前席下)に設置する特許技術「センタータンクレイアウト」の採用により、スペース効率が向上し、広い室内空間と多彩なシートアレンジが可能となりました。デビュー直後から本来の月販目標台数8,000台を大きく上回る約48,000台を受注し、当時の日本車の受注台数歴代トップの快挙を成す大ヒットとなり話題を呼んでいます。
大ヒットの結果、2001年には「グッドデザイン賞」、「2001 – 2002日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、2002年には「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど多くの賞を獲得しました。
また、2002年には発売開始から約1年で、日本国内での年間販売台数で33年間首位を譲る事のなかったトヨタ カローラを上回り、首位を獲得。その勢いは止まることなく、2007年6月末には世界累計販売台数が200万台を達成しました。
2007年10月に初めてのフルモデルチェンジが実施され、2代目フィットが誕生しました。
2代目では先代よりも一回り大きいボディサイズへと変更が行われ、更に広い室内空間を実現しています。2010年10月に行われたマイナーチェンジで、フィットでは初となるハイブリッドモデルが「フィット ハイブリッド」として登場しました。
初代に引継ぎ、「グッドデザイン賞」、「2007-2008 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞、また2007年11月末には国内累計販売台数が100万台に達成しました。
2代目では、NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構)が実施した自動車アセスメントでは衝突安全性能総合評価において運転席、助手席ともに6スターというトップレベルの評価を獲得し安全面でも高評価を得ています。
販売は初代に引き続き好調をキープし、2007年11月から2008年9月まで国内乗用車販売台数で11か月連続首位を記録。また、2007年度登録乗用車販売台数で第1位を獲得し、12月には2008年登録車販売台数で第1位を獲得しています。
3代目フィットは2013年に登場、「FIT3(フィットスリー)」の愛称で親しまれました。このモデルではパワートレインやプラットフォームが新設計となり、走行性能と低燃費性能のさらなる向上が図られました。
パワートレインは「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」を導入し、全てのエンジンがSOHCからDOHCに変更され、アイドリングストップ機能の追加など燃費性能の向上が図られています。ガソリン車と同時にモデルチェンジとなったハイブリッドモデルのフィットハイブリッドは、従来型が採用していたハイブリッドシステムから刷新され、新型のハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-DCD」を採用。EV走行も可能となり、36.4km/L(JC08モード)という当時国内最高となる低燃費性能を実現しました。
新設計のプラットフォームは、室内空間やパッケージの自由度が最大限に高められるのと同時に静粛性能、操舵安定性、乗り心地の改善が図られました。
安全性能の強化も行われており、VSA(横滑り防止装置)やヒルスタートアシスト機能、エマージェンシーストップシグナル機能が標準装備化されたほか、低速域衝突軽減ブレーキと誤発進抑制機能を組み合わせた「City-Brake Active system(シティブレーキアクティブシステム)」が初めてメーカーオプション設定されました。
2020年2月に登場した4代目フィットは、今までの特徴である室内空間の広さ、ユーティリティの高さなどはそのままに、ユーザーが車に求める「心地よさの追求」をスローガンに、使い勝手や走行性の向上が図られました。
従来型では衝突安全性能のためにフロントピラー(通称 Aピラー)が厚く設計されており、斜め前方の視界の悪さがネガティブポイントでしたが、新型では衝突安全性能は維持しつつ、フロントピラーを従来型の半分以下の厚さにすることで大幅に視界が改善されました。また、インパネは水平・直線基調でシンプルかつ使いやすいデザインとなっています。
また、快適で疲れにくいボディスタビライジングシートをホンダ車として初めて採用されたほか、安全運転支援システム「Honda SENSING」の全車標準装備化やコネクテッドサービス「Honda CONNECT」の国内初搭載など、各所でクオリティが向上しました。
エクステリアデザインは、日常で親しみの湧くパートナーのような動物をイメージした愛らしいデザインとなり、従来型の目付きの鋭くスポーティなデザインから一線を画すものです。
新型フィットは、装備の差によるグレードを設けるのではなく、ユーザーのライフスタイルやライフステージに合わせた5つのタイプ(最もベーシックで安価なBASIC(ベーシック)、スタンダードな主力モデルとなるHOME(ホーム)、アクティブな雰囲気のNESS(ネス)、SUV風の外観が特徴のCROSSTAR(クロスター)、豪華装備のLUXE(リュクス))が選択でき、いずれもハイブリッド車や4WDを選択できます。
なお、新型フィットではハイブリッド車が「フィット ハイブリッド」から「フィット e:HEV(イー エイチ イーブイ)」という名称に変更されました。従来の1モーター式ハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-DCD」ではなく、アコードやオデッセイなど上位機種に現在搭載されている2モーター式のハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」が初めて搭載されたことで、発進時や日常域でのモーター走行の割合が増え、より低燃費で滑らかな走りが可能となっています。
ユーカーパックの車買取・査定にてフィットをご売却いただいたお客様の口コミ・評判です。