廃車手続きを自分で行う方法と一時抹消と永久抹消の違いについて解説します

本記事では、廃車に必要な手続きと抹消登録を自分で行うやり方について解説していきます。内容がお役に立てば幸いです。
廃車の買取もユーカーパックにおまかせ
- お車に合わせて最も高く売れる廃車業者をユーカーパックがご案内します。お車の状態によっては廃車ではなく買取のご案内を行う場合もあります。廃車より高く売れる可能性も!
- お電話は1社のみなので、手間なく安心!たくさんの業者からの営業電話が掛かってこないから安心してご利用いただけます。
- 手数料完全無料・ご負担なし!お車の引取費用や解体費用、手続き代行手数料など、すべてお客様のご負担なく無料でご利用いただけます。
\入力はカンタン30秒!/
目次
廃車には2種類ある
一時抹消登録とは?
一時抹消登録、通称「一時抹消」とは、その名の通り「一時的に登録を停止した状態にする手続き」のことです。つまり一時的にナンバーを返却して公道は乗れない状態にし車を自宅などで保管しておき、また使用するタイミングが来たらナンバーと車検を取り直して再度乗りたいというような方はこちらの手続きを行う必要があります。
手続きの仕方としてはナンバーを各都道府県の管轄する陸運局(運輸支局)に返納し一時抹消登録の申請を行います。
さらに抹消にすると自動車税と自賠責保険の還付金を受け取ることができます。自賠責保険は各保険会社で別途手続きが必要になりますので忘れず行いましょう。
永久抹消登録とは?
永久抹消登録、通称「永久抹消」とは、その名の通り「永久的にその車の存在を抹消する手続き」のことです。永久抹消登録では車を自動車リサイクル業者に出してスクラップ(解体)を行い、溶鉱炉で溶かした後に行われる最終的な手続きとなり、車としての使用ができなくなるため、二度とその車には乗れなくなります。
なお、永久抹消登録をすると重量税の還付金を受け取ることができます。重量税とは車検時に支払う税金で、車検が残っている状態で永久抹消登録を行うと車検満了日まで月割計算でお金が戻ってきます。永久抹消登録の申請の仕方は、自動車解体が全て終了した後に各都道府県の管轄する陸運局(運輸支局)で手続きを行います。
ちなみに、一時抹消登録を行った後に永久抹消登録にする場合でも還付金は受け取れますので、廃車(スクラップ)にするかまだ悩んでいるという方は、一旦一時抹消登録を行うことで自動車税が来ないようにしてから時間にゆとりをもって廃車時期を検討するのもよいでしょう。ただし永久抹消登録の時期が後になればなるほど受け取れる重量税の還付金が少なくなってしまうことには注意が必要です。
廃車手続きを自分で行うやり方
一時抹消登録と永久抹消登録では、自分で手続きを行う際のやり方が異なりますので、それぞれのやり方をご紹介します。
一時抹消登録
必要な書類
- ナンバープレート2枚(前後)
- 自動車検査証(車検証)
- 車検証記載されている所有者の実印
- 上記所有者の印鑑証明(取得から3ヶ月以内)
- 引越や結婚などで印鑑証明と車検証の内容が異なる場合は、繋がりのわかる戸籍謄本や住民票
- 手数料納付書(陸運局・運輸支局で取得可能)
- 一時抹消登録申請書
- 自動車税の申告書
手続きの流れ
- ナンバー(前後)を外し自動車検査証、印鑑証明書(必要に応じて住民票や戸籍謄本)、実印を持参のうえ管轄の陸運局(運輸支局)へもっていく。
- 窓口で手数料納付書、一時抹消申請書、自動車税申告書をもらい記入する。
- ナンバー返納窓口で持参したナンバーを返し納付書に返却確認スタンプを押してもらう。
- 書類一式を申請窓口に提出し不備がなければ一時抹消の証明書(登録情報等通知書)が発行されます。
- 陸運局(運輸支局)の敷地内に自動車税事務所がありますので、自動車税の手続きを行います。この手続きで自動車税の還付金がある場合は金融機関に振込または郵便局で受け取りとなります。
- 自賠責保険の保険契約期間が残っている場合は保険会社で還付の手続きが別途必要になります。手続きの仕方は保険会社により異なりますので詳しくは加入している保険会社へお問い合わせください。
費用
一時抹消登録に必要な費用は印紙代の350円となります。ただし引越や結婚などで車検証記載情報が印鑑証明書と異なる場合は移転登録の印紙代500円が別途かかります。
永久抹消登録
必要な書類
- ナンバープレート2枚(前後)
- 自動車検査証(車検証)
- 車検証記載されている所有者の実印
- 上記所有者の印鑑証明(取得から3ヶ月以内)
- 引越や結婚などで印鑑証明と車検証の内容が異なる場合は繋がりのわかる戸籍謄本や住民票
- リサイクル券に記載されている移動報告番号
- 解体の工程が全て終了した日付のメモ(自動車リサイクルシステムのホームページより確認できます)
- 手数料納付書(陸運局・運輸支局で取得可能)
- 永久抹消登録申請書
- 自動車税の申告書
手続きの流れ
- 自動車リサイクル業者で車をスクラップにし自動車リサイクルシステムで解体が終了した日付をメモする。
- ナンバー(前後)を外し自動車検査証、印鑑証明書(必要に応じて住民票や戸籍謄本)、実印を持参のうえ管轄の陸運局(運輸支局)へもっていく。
- 窓口で手数料納付書、永久抹消申請書、自動車税申告書をもらい記入する。
- ナンバー返納窓口で持参したナンバーを返し納付書に返却確認スタンプを押してもらう。
- 書類一式を申請窓口に提出する。書類不備や解体日時を陸運局(運輸支局)のデータで照合してもらい問題がなければ永久抹消登録が完了となります。(この手続きで重量税の還付金がある場合は後日指定の金融機関に振込または郵便局で受け取りとなります)
- 陸運局(運輸支局)の敷地内に自動車税事務所がありますので自動車税の抹消手続きを行います。この手続きで自動車税の還付金がある場合は金融機関に振込または郵便局で受け取りとなります。ただし一時抹消登録の状態から永久抹消登録を行う場合はこちらの手続きは必要ありません。
- 自賠責保険の保険契約期間が残っている場合は保険会社で還付の手続きが別途必要になります。手続きの仕方は保険会社により異なりますので詳しくは加入している保険会社へお問い合わせください。
費用
陸運局(運輸支局)での永久抹消登録の手続き費用は無料です。車をスクラップにする際の解体の費用は車の状態や引取場所などにより異なりますので、詳しくは自動車リサイクル業者にお問い合わせください。
廃車にすることで戻る還付金のまとめ
自動車税
自動車税の還付は永久抹消登録、一時抹消登録のどちらでも抹消登録を行った時点で月割の計算で還付になります。自動車税の年度期間は4月から翌年3月までなので、例えば12月に抹消した場合は翌月1月から3月までの3ヶ月分の還付金が戻ってきます。ただし一時抹消の状態から永久抹消にする場合はすでに自動車税の還付金はありません。
自動車重量税
重量税は車検時に支払うもので車体の重量により金額が異なります。基本的に車体が大きく重量が重い車ほど重量税は高くなります。また13年以上や18年以上経過した古い車ほど重量税は高くなります。車検の有効期限が残っている状態で廃車にして永久抹消登録の手続きを行うことで重量税の還付が月割で受け取ることができます。
注意点としては一時抹消登録の状態では受け取ることができず、解体工程が全て終わった状態(自動車リサイクルシステムで解体が終了した日付の記載が表示されている状態)で永久抹消登録の手続きをしないと重量税の還付を受け取ることはできません。
自賠責保険料
車検が残っていた場合自賠責保険の還付金が各契約の保険会社より受け取ることが出来ます。こちらの手続きは陸運局で行うことはできなく各保険会社に個別で手続きを行う必要があります。
基本的に必要な書類は自賠責保険承認請求書、自賠責保険の原本、一時抹消登録証明書や永久抹消証明書などとなりますが各保険会社より異なりますので詳しくは自賠責保険の証書に記載の保険会社へお問い合わせください。
廃車手続きは自分で行えるが、業者に任せたほうが確実
自分で手続きを行う際は陸運局(運輸支局)で受付が行われるのは平日のみなので、土日休みの方は休みを取って出向く必要があります。年末や繁忙期の3月などは混み合うことが予想されますので出来ればそれ以外の日に余裕をもっていくのがオススメです。
また、車検証に記載の住所や氏名が引越や結婚などで変更になっている場合やローン会社やディーラーの所有権がついている場合など手続きが複雑で自分で行うのは大変です。陸運局(運輸支局)が家の近くにない場合に万が一書類の不備があると別日に出直しになることもあります。
このように掛かる手間などを考慮すると業者に任せたほうが安心です。
売却や買い替えの際に買取業者によっては書類手続き無料のサービスも行っているところもありますのでその点も踏まえた業者選びをするのが良いでしょう。
車によっては廃車ではなく高価買取になる場合も
廃車の場合は、基本的に金属資源やパーツとしての価値となりますが、車種やコンディションによっては、車としての価値が高く、廃車ではなく高価買取となる場合もあります。
ユーカーパックなら、車種や年式・走行距離、コンディションなどに合わせて取引相場を確認し、廃車と買取のどちらでの売却の方がより結果的に高く売れるかを客観的に確認して対応を行っています。
ユーカーパックが運営している車買取オークションには、旧車専門店や海外輸出業者も参加していますので、他の業者で廃車と言われたお車でも高額買取になる可能性があります。
廃車よりも中古車買取で高く売れた事例を紹介
海外で人気の車両
日本では需要がなくなった古い車でも海外需要があり、輸出業者に高価買取してもらえることがあります。トヨタ車全般は世界で人気があります。
トヨタ カローラ
年式 | 2004年6月(平成16年6月) |
---|---|
走行距離 | 77,591km |
買取価格 | 66.2万円 |
出品情報 | https://ucarpac.com/sell/m001/n032/g18942/87317 |
カローラ ラグゼール プレミアムエディションの査定・買取相場を見る
トヨタ ランドクルーザープラド
年式 | 2000年7月(平成12年7月) |
---|---|
走行距離 | 258,927km |
買取価格 | 80.7万円 |
出品情報 | https://ucarpac.com/sell/m001/n106/g14067/89577 |
ランドクルーザープラドDT TZワイドの査定・買取相場を見る
希少性の高い車両
古い車でもマニアに人気の車は国内でも高値で取引されています。コレクターがいるクラシックカーは基本的には値崩れしにくく古くなるほど値段が高くなる傾向があります。
日産 フィガロ
年式 | 1991年9月(平成03年9月) |
---|---|
走行距離 | 86,853km |
買取価格 | 122.1万円 |
出品情報 | https://ucarpac.com/sell/m002/n045/g0/81349 |
日産 パオキャンバストップ
年式 | 1990年8月(平成02年8月) |
---|---|
走行距離 | 98,684km |
買取価格 | 70.1万円 |
出品情報 | https://ucarpac.com/sell/m002/n040/g17522/89454 |
スポーツカーや趣味性の高い車両
スポーツカーや走り屋に人気の車は年式が古く走行距離が多くても廃車にするより中古車としての買取のほうが値段が付きやすくオススメです。
トヨタ クラウン
年式 | 2002年5月(平成14年5月) |
---|---|
走行距離 | 119,334km |
買取価格 | 61.9万円 |
出品情報 | https://ucarpac.com/sell/m001/n043/g17024/89791 |
マツダ ロードスター
年式 | 1999年11月(平成11年11月) |
---|---|
走行距離 | 96,960km |
買取価格 | 53.8万円 |
出品情報 | https://ucarpac.com/sell/m005/n049/g15729/84347 |
古い車でもファミリー層に人気の車
スポーツカーや趣味性の高くない車でも走行距離が少ない車であれば国内需要があり値段がつく可能性があります。
ホンダ オデッセイL 1996年式 5万km
年式 | 1996年7月(平成08年7月) |
---|---|
走行距離 | 56,453km |
買取価格 | 53.8万円 |
出品情報 | https://ucarpac.com/sell/m003/n020/g15338/87214 |
三菱 デリカスペースギア 1995年年式 150,855 km
年式 | 1995年6月(平成07年6月) |
---|---|
走行距離 | 150,855km |
買取価格 | 125.6万円 |
出品情報 | https://ucarpac.com/sell/m004/n027/g0/83287 |
まとめ
今回は、廃車に必要な手続きと、抹消登録を自分で行うやり方について解説してきました。車の処分を決めたらできるだけ早く廃車を行うことが得策です。
廃車の申込みやお乗り換えを考えている方は、ユーカーパックの利用がとてもおすすめです!
車の処分はユーカーパックにおまかせ!
ユーカーパックなら
廃車買取もカンタン安心!
入力はカンタン30秒!