Eクラス

買取相場・下取り相場データ(2025年4月現在)

買取相場価格 510.8万円〜602.2万円
下取り相場価格 434.1万円〜541.2万円
年式 2022年(令和04年)
走行距離 2万km
売却をご検討中の方
入力はカンタン 30秒!
完全無料 査定依頼スタート

お車情報入力

必須
メルセデスベンツ・Eクラス
必須
※不明の場合はだいたいでOK
選択してください
必須
※不明の場合はだいたいでOK
選択してください
無料次へ(30秒で完了)

お客様情報入力

必須
必須 郵便番号を調べる
郵便番号入力後、住所が自動入力されます
必須
必須
個人情報保護方針に同意の上 査定に申し込む
無料査定を申し込む

直近6ヶ月のユーカーパック最高買取価格

EクラスE200 4マチックスポーツ
2022年4月(3年落ち)/12,684 km/-/北海道/2025年1月査定
485.0万円

Title icon comment
Eクラスの買取価格相場表

年式別の相場・査定価格

年式
平均買取価格
平均下取り価格
678.4万円〜792.8万円
564.1万円〜712.2万円
384.4万円〜677.9万円
339.9万円〜604.0万円
330.0万円〜626.1万円
286.1万円〜556.6万円
329.3万円〜673.3万円
301.8万円〜571.9万円
242.3万円〜505.7万円
214.3万円〜420.5万円
186.4万円〜395.6万円
164.0万円〜331.3万円
176.8万円〜359.6万円
150.2万円〜301.1万円
122.3万円〜268.7万円
105.8万円〜223.6万円
108.2万円〜207.3万円
92.7万円〜179.1万円
80.7万円〜172.4万円
68.7万円〜147.0万円
81.2万円〜173.2万円
69.8万円〜150.4万円
65.3万円〜141.3万円
58.7万円〜130.0万円
53.3万円〜118.0万円
47.8万円〜105.0万円
51.2万円〜114.6万円
45.2万円〜98.6万円
42.5万円〜96.8万円
38.8万円〜83.3万円
37.2万円〜85.8万円
33.6万円〜78.8万円
22.5万円〜58.2万円
19.8万円〜51.6万円
22.8万円〜58.7万円
19.9万円〜51.6万円
20.4万円〜53.7万円
17.4万円〜48.6万円
16.2万円〜45.4万円
14.6万円〜39.4万円

グレード別の相場価格・査定価格

グレード
買取価格
118.9万円〜167.0万円
116.7万円〜241.4万円
249.6万円〜449.0万円
152.1万円〜306.7万円
199.5万円〜329.1万円
33.7万円〜64.6万円
113.1万円〜394.5万円
367.4万円〜703.8万円
18.0万円〜35.3万円
9.2万円〜39.8万円
15.9万円〜90.6万円
15.0万円〜119.4万円
102.7万円〜231.8万円
60.1万円〜137.5万円
14.4万円〜147.2万円
16.1万円〜52.2万円
24.4万円〜113.9万円
197.2万円〜656.4万円
309.7万円〜556.5万円
18.0万円〜157.5万円
3.9万円〜103.9万円
146.2万円〜326.9万円
1.5万円〜50.4万円
0.9万円〜89.8万円
18.8万円〜119.5万円
89.6万円〜222.0万円
27.4万円〜218.7万円
298.6万円〜444.5万円
372.8万円〜542.3万円
116.6万円〜238.1万円
29.0万円〜200.3万円
205.6万円〜325.2万円
92.7万円〜191.2万円
11.9万円〜48.9万円
151.7万円〜422.3万円
19.1万円〜64.0万円
62.5万円〜180.1万円
82.5万円〜290.1万円

走行距離別の相場・査定価格

走行距離
平均買取価格
平均下取り価格
1万km
532.0万円〜626.1万円
464.0万円〜559.3万円
2万km
510.8万円〜602.2万円
464.5万円〜512.3万円
3万km
484.3万円〜571.7万円
419.8万円〜525.1万円
4万km
458.0万円〜541.3万円
380.9万円〜470.5万円
5万km
436.8万円〜517.4万円
387.0万円〜429.9万円
6万km
415.5万円〜493.4万円
380.5万円〜428.2万円
7万km
399.8万円〜475.0万円
335.7万円〜397.4万円
8万km
378.4万円〜451.1万円
332.2万円〜408.0万円
9万km
356.8万円〜427.1万円
298.5万円〜388.5万円
10万km
330.0万円〜396.7万円
289.6万円〜355.9万円

買取相場 今後の予測

時期
買取相場価格
(予測)
現在との差額
(最大)
現在
(2022年式/2万km)
510.8万円〜602.2万円
-
1ヵ月後
498.4万円〜587.6万円
-12.4万円〜-14.6万円
2ヵ月後
486.0万円〜572.9万円
-24.8万円〜-29.3万円
3ヵ月後
479.0万円〜564.7万円
-31.8万円〜-37.5万円
半年後
469.5万円〜553.5万円
-41.3万円〜-48.7万円
1年後
425.6万円〜501.7万円
-85.2万円〜-100.5万円
2年後
376.8万円〜444.2万円
-134.0万円〜-158.0万円
3年後
293.9万円〜346.5万円
-216.9万円〜-255.7万円
5年後
159.2万円〜187.7万円
-351.6万円〜-414.5万円
10年後
64.4万円〜76.0万円
-446.4万円〜-526.2万円

Title icon car
直近の買取・査定実績

買取実績
74

売却したお客様のレビュー
Eクラスを売却したお客様のレビュー

ユーカーパックの車買取・査定にてEクラスをご売却いただいたお客様の口コミ・評判です。

査定満足度
4.8
(レビュー13
2015年3月(10年落ち)/37,795 km/シロ/東京都/2023年2月査定
総合満足度
3.5
おすすめ度
3.5
2013年5月(12年落ち)/81,976 km/シルバー/千葉県/2023年1月査定
総合満足度
5.0
おすすめ度
5.0
大満足です。これからも継続していって下さい。

Title icon price
Eクラスの買取・査定ポイント

メルセデスベンツ Eクラスの最新買取・売却情報

中古車相場を見てみると、メルセデスベンツのリセールバリューはグレードによってかなりの差があると言えます。特に大排気量モデルは、新車価格が高価なこともあり値落ちも大きい傾向にあります。一方、市場に流通する数も少なく希少な上位スポーツモデルAMG E63は高価で安定して取引されています。

一方で、近年のダウンサイジング化の流れから低排気量モデルのリセールバリューは対排気量モデルに対し高くなっています。特に、ダウンサイジングガソリンターボエンジン搭載のE200グレードや、ディーゼルモデルのE220dが人気です。

先代型の中古相場がかなり低下するメルセデスベンツを高く売却するためには、メーカー保証の有無と走行距離が重要になってきます。

メルセデスベンツの場合、修理代が高額になってしまう場合が多いため、メーカー保証が継続する初年度登録3年以内が高額買い取りの条件となります。

またこれも同じような理由から、走行距離が3万km以内の場合だと評価が高く、3万kmを超えると評価が低めになる傾向にあります。

また人気色は定番の白・黒となっており、シルバー系も次いで人気の色となっています。メーカーオプションや装備に関しては、エクスクルージブパッケージ、サンルーフ(パノラミックスライディングルーフ)が高評価につながるポイントです。

メルセデスベンツ Eクラスをより高く売却するにはユーカーパック

こだわりと思い入れのある愛車だからこそ、少しでも高くそしてメルセデスベンツを好きな買取店への売却をユーカーパックがお手伝いさせていただきます。

5000社以上の買取店が参加するオークションによって値段が決まるユーカーパックなら、少しでも高く売却できます。

メルセデスベンツ Eクラスの買取・売却なら、最大5000社以上が参加するクルマ買取オークション ユーカーパックをぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

Title icon info
Eクラスの豆知識

【2019年最新版】メルセデスベンツ Eクラスの買取ポイントをご紹介

「ベンツはEクラスから」と言われるように、今回ご紹介するメルセデスベンツ Eクラスはメルセデスベンツの中核モデルとも言える代表的な車種です。

ミドルサイズのCクラスとハイラグジュアリーサイズのSクラスとの間に存在するクラスであり、またEクラスの中にもセダン・ステーションワゴン・クーペ・カブリオレ と幅広い選択肢があります。

メルセデスベンツは新車価格に対して中古車相場が全体的に低下しやすい傾向にあるので、Eクラスは中古車の購入でもかなりお得感のあるモデルとなっています。

そんなEクラスの特徴とあわせて、買取・売却のポイントについてもご紹介していきたいと思います。

モデル特徴

2016年に現行型(W213型)へモデルチェンジしたEクラスは、12.3インチのコクピットディスプレイ(デジタルメーターパネル)、64色に調整可能なアンビエントライトなど、先代型(W212型)に比べて圧倒的な違いを体感できるラグジュアリーな内装になりました。

エクステリアに関してはフロントライトの造詣が変わったことにより、アグレッシブな先代に比べて落ち着きのあるフロントフェイスに変わりました。リアの造形もより丸みを帯び、「全体的にSクラスに似た意匠」だと評価するカージャーナリストも多いようです。

また、Eクラスはセダンのみならずクーペやステーションワゴンなど複数のボディタイプを展開しています。特に4人乗りオープンカーであるカブリオレは、国内外問わず今や貴重なボディタイプであり、Eクラスカブリオレはその中でも存在感のあるモデルとして人気です。

2019年より新しくクーペとカブリオレ に1.5L直列4気筒ターボエンジンが搭載され、従来の2L直列4気筒ターボエンジンに対して、より高い燃費効率が期待できます。

カブリオレに加えてEクラスに設定されているユニークなモデルとして、2017年よりラインナップに追加されたEクラス オールテレーンがあります。

Eクラス ステーションワゴンをベースにしていながら、SUVのような存在感のある専用グリルや独自のドライビングモードである「オールテレーンモード」を備えたり、メルセデスベンツの幅広いラインナップの中でも唯一無二のモデルとなっています。

Eクラスの上位グレードであるE450やAMGに採用されているエアボディーコントロールサスペンションを標準装備で採用している点は、同価格帯のライバル車に対してお買い得なポイントだと言えます。

今までのベンツには無かった、SUVよりもコンパクトでステーションワゴンよりもカジュアルで走破性があるオールテレーンは、Eクラスを検討する上で1つの選択肢になりそうです。

メルセデスベンツ Eクラスのグレード・ボディカラー

メルセデスベンツ Eクラスには、ボディ形状によって「セダン・ステーションワゴン・クーペ・カブリオレ」という分類があり、さらにエンジンスペック等でその中にグレード展開がされています。

現行型では、どのグレードにも先端安全装備であるレーダーセーフティパッケージをはじめとした各種安全装備が標準装備になっており、安全性に対して高い意識を持つ消費者にとってはメルセデスベンツの大きな魅力の一つであると言えるでしょう。

※メルセデスベンツのグレード読み方
クラス名を表す頭文字に続く数字は、基本的には大きくなればなるほどエンジンスペックが高い上位グレードになります。また、4MATICは四輪駆動モデル、AMGは上位スポーツモデル、dはディーゼル、eはプラグインハイブリッド、deはディーゼルプラグインハイブリッドとなっています。

 

現行モデル グレード一覧

【メルセデスベンツ Eクラス セダン】
  • E 200 AVANTGARDE(BSG搭載モデル)
  • E 200 4MATIC AVANTGARDE(BSG搭載モデル)
  • E 220 d AVANTGARDE
  • E 300 AVANTGARDE Sports
  • E 350 e AVANTGARDE Sports
  • E 350 de AVANTGARDE Sports
  • E 450 4MATIC EXCLUSIVE
【メルセデスベンツAMG Eクラス セダン】
  • Mercedes-AMG E 53 4MATIC+(ISG搭載モデル)
  • Mercedes-AMG E 63 4MATIC+
  • Mercedes-AMG E 63 S 4MATIC+
【メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン】
  • E 200 STATIONWAGON AVANTGARDE(BSG搭載モデル)
  • E 200 4MATIC STATIONWAGON AVANTGARDE (BSG搭載モデル)
  • E 220 d STATIONWAGON AVANTGARDE
  • E 300 STATIONWAGON AVANTGARDE Sports
  • E 450 4MATIC STATIONWAGON EXCLUSIVE
【メルセデスベンツ AMG Eクラス ステーションワゴン】
  • Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ STATIONWAGON(ISG搭載モデル)
  • Mercedes-AMG E 63 4MATIC+ STATIONWAGON
  • Mercedes-AMG E 63 S 4MATIC+ STATIONWAGON
【メルセデスベンツ E220 d 4マチック オールテレーン】
  • E 220 d 4MATIC All-Terrain
【メルセデスベンツ Eクラス クーペ】
  • E 200 Coupé(BSG搭載モデル)
  • E 200 Coupé Sports(BSG搭載モデル)
  • E 300 Coupé Sports
  • E 450 4MATIC Coupé Sports
【メルセデスベンツ AMG Eクラス クーペ】
  • Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ Coupé
【メルセデスベンツ Eクラス カブリオレ】
  • E 200 Cabriolet(BSG搭載モデル)
  • E 200 Cabriolet Sports (BSG搭載モデル)
  • E 300 Cabriolet Sports
  • E 450 4MATIC Cabriolet Sports
【メルセデスベンツ AMG Eクラス カブリオレ】
  • Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ Cabriolet

ご覧の通り、一言でEクラスと言っても非常にたくさんのモデルがあり、それゆえ価格の幅も大きくなっております。しかしながら、一概に高性能モデルのリセールバリューが高いとも限らないため、中古車相場の特徴を踏まえての売買がポイントになります。

それを踏まえて、幅広いラインナップから自分のニーズにあったグレードを探していきましょう。

メルセデスベンツ Eクラスのサイズスペック

メルセデスベンツ Eクラスは決して小さくはなく、むしろ日本では存在感のあるサイズとなっています。

2018年にフルモデルチェンジした国産高級セダンの代表格であるトヨタクラウンをはじめ、多くの日本車は、全幅を1800mm以下に抑えているのに対し、Eクラス セダンは50mm大きくなっています。さらに、全高が新型クラウンと同じであるが全長が40mm大きいため、ローアンドワイドなスタイリングを求めたいのならば、やはりEクラスがおすすめです。

 

E 200 AVANTGARDE(BSG搭載モデル)のサイズ

  • 全長:4930mm
  • 全幅:1850mm
  • 全高:1455mm

メルセデスベンツ Eクラスのエンジンスペック

Eクラスのラインナップには1.5Lの直列4気筒ターボエンジンからV6ツインターボ、さらにAMGでは4LのV8モデルと、グレードごとに様々な大きさのエンジンが展開されています。

街乗りに関しては最も排気量が小さい1.5L直列4気筒ターボエンジンでも力不足だと感じることが少なく、加速性能も高速でのスムーズでストレスない車線変更を体感すると、ドイツ車を運転していると体感できること間違いなしです。

また、新型からは従来のディーゼル車やプラグインハイブリッド車に加えて、東京モーターショー2019でも発表されたディーゼルプラグインハイブリッド車がEクラスに導入されました。

メルセデスベンツによると、電気のみでの走行距離は50kmにのぼり、またディーゼルのみでも非常に高い燃費効率を発揮でき、かなりの効率化が図られています。

日本初となるこのディーゼルプラグインハイブリッドは、Eクラス(E 350 de AVANTGARDE Sports)のみに搭載されているため、現行型のEクラスを選ぶ1つの理由になりそうです。

メルセデスベンツ Eクラスの燃費性能

E 200 AVANTGARDE(BSG搭載モデル)で、メーカー燃費が12.9km/lとなっています。

一方、ディーゼルモデルであるE 220 d AVANTGARDEでは21.0km/lとなります。

最新のディーゼルプラグインハイブリッドモデルは、公式に数値が発表されていないものの、プラグインハイブリッドモデルよりもさらに経済的に優れたモデルであると考えられます。

輸入車は国産車に比べると燃費が悪いというイメージがとても強いですが、国産車の同セグメント車種であるトヨタクラウンと比較しても、ディーゼルエンジン搭載モデルの燃費性能は遜色ないため、かなりランニングコストは抑えられるものと考えられます。

車買取・査定 ご相談ダイヤル
通話料無料
0120-020-050
お電話での査定お申込みも受け付けております。
車買取・査定に関するご相談もお気軽にお電話ください。
ユーカーパック サポートセンター
(受付時間 10:00~19:00 定休:祝日除く木)
ページのトップへ
入力はカンタン30秒
無料
査定依頼スタート